キイロイトリらぼ

ぬいぐるみと一緒に生きていきます

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Raspberry Piで可視光通信器を作る #2

概要 gijin94yobu.hatenablog.jp この続きをする. ローリングシャッター現象による画像は取得できたので,この縞模様を波形として切り出すことを目指す. 波形の解析には,pythonを用いた. また,試行錯誤しやすいようにjupyter notebookで進めている. 結…

C言語をVScodeでデバッグする(gdb)

概要 VScodeを使ってC言語をデバッグしたい. ブレークポイントやら変数の中身が見たいのだ. 検索すると,おおよそGDBデバッガーの設定が出てくるが,どうもパッと見ただけでは,自分の環境では再現できなかった. こちらのサイト mattyan1053.hatenablog.c…

ESP8266でMicroPython実行する

概要 ESP8266にMicroPythonをインストールしてLEDを光らせる. ESP8266,いわゆるArduino系マイコンのLチカは山のようにやってきたが,Pythonで制御する方法であるMicroPythonを使ってやってみた. 通信工学をLED点滅に応用することを考えたとき,MATLABベー…

Raspberry Piで可視光通信器を作る #1

概要 Raspberry Piのカメラでローリングシャッター現象を捉えてみる. Raspberry Piのカメラは思ったよりも細かい設定が可能であるため,可視光通信デバイスに応用が容易であると考えた. 可視光通信の受信方法にはカメラのローリングシャッター現象を応用し…

C言語でBPSK変調のグラフを作成する #1

概要 ディジタル無線通信技術をプログラミングとともに学びたくなった. BPSKに始まり,OFDMといった通信技術を手を動かすことで身につけ,可視光通信デバイスに応用したい.ディジタル無線通信技術といえば,matlabであるが,matlab環境がないこと,最終的…