キイロイトリらぼ

ぬいぐるみと一緒に生きていきます

ゼロからのos自作入門 edkのbuildでエラー

第二章の 「EDKⅡ入門とメモリマップ」のedkのbuildでエラー ゼロからのOS自作入門作者:内田公太マイナビ出版Amazonこちらの技術本で手を動かして自己研鑽をするつもりがエラーが出たのでくじけた話 こういうのは理解するよりも先に進めればいいこともあるの…

ビジネス手帳の変遷

はじめに 仕事をする上で手帳をどうするか問題が未だに解決しない 毎年色んなタイプの手帳を試してきたが毎年変わる これまでの記録を残す 必要性 そもそもいるのかというのは今のパソコン全盛期でつきまとう 今の感覚だとなくても何とかなるがあったほうが…

サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会 記録

唯一の行動指針 コロナ禍とは関係がなく、私は基本出不精である。 旅行はけっかしたらしたらで楽しいとは修学旅行などでは分かっているが、一人では行動に起こすことがまだできない。 友人とであれば計画時点でも十分楽しめるが、一人でだとそうはいかない。…

社会人博士への道のり

概略 2018年1月,私は社会人1年目の冬に博士進学をすることになった. それから,社会人2年目とともに,博士後期課程1年生を迎えることになった.そして,平成31年3月に博士(工学)として卒業することができた. あっという間の1年であったが,どういう…

【感想】博論日記

博論日記作者:ティファンヌ リヴィエール花伝社Amazon博論日記を読んだ. こういう本があることを知るのは普通は難しい.書店で平積みされるような分野とは言えないし,メディアで紹介されることも多分ないだろう. 自分の場合はGoogleフィードのサジェスト…

読書メモ 語学の天才まで1億光年

語学の天才まで1億光年作者:高野 秀行集英社インターナショナルAmazon久しぶりのホームラン級読書体験 興奮冷めやらないままに記録を書き残したくなるほどである。 久しぶりに買って2日足らずで読み切れたのである。 社会人生活もしばらくとなって気になった…

社会人博士のすすめ

まずは勧めない 社会人になってから博士を目指すというのは,博士課程のいいところをかなり失っていると思う.自分が思う博士課程のいいところは,「腰を据えて研究ができること」「同じ志を持つ人たちと議論ができること」の2つである. 「腰を据えて研究が…

はてなブックマーク振り返り2021年 後編

はてなブックマークで今の仕事に関係の有りそうな記事を振り返る。 自分の仕事がプログラマからマネージャーに近くなってきたのでモヤモヤはしているが、世の中にはすごい人がすごい記事を残してくれているので、 学んでいきたい。 仕事系 モダンプログラマ…

はてなブックマーク振り返り2021年 前編

今年もたくさん後で読むにした記事がある。 その日の気分でブックマークしたものもあれば、これはもう一度見たい気がする記事もある。 2021年にブックマークした記事で次の2022年に昇華されそうな記事を振り返る。 (完全にタイトルとその日の気分でのチョイ…

トリプルディスプレイにするまでの備忘録

テレワーク環境を改善するために買ったモニターは、これまで使っていたモニターと入れ替えをしてきた。 しかし、ながら作業をするには、2枚では物足りなくなってきた。 1枚目:作業 2枚目:参考資料 そして、3枚目にTwitterとかNetflixを使いたくなってきた…

買ってよかったもの2021年

今年もたくさんAmazonで買い物をした。 今年はコロナ禍もあって、食べ物、飲み物系が多かった。 リストに上げたものはリピートもするくらい気に入っているが、買わなくても良かったな、と思うものも多い。 散財しているほどではないと思うが、来年は節制も考…

買ってよかったもの2020年

お題「#買って良かった2020 」今年もアマゾンプライム民として、かなりの買い物をした。 次の日には物が届くというのは、慣れてしまうと怖い。今年はコロナ禍なので、欲が購買に傾いた気もする。 しかし、実際に商品を目で見れない、というのは結構厄介であ…

テレワーク真っただ中のPC故障

ノートパソコンを壊してしまった 物が壊れるとき、だいたい人は壊れたというが、壊したが正しいのである。 人にはとても言えないが、自身にはそう言い聞かせるようにしたい。 状況整理 windows updateをした 9月中は頻繁に再起動の通知が来ていた。 10/2も再…

自己研鑽のモチベーション

はじめに 自己研鑽のモチベーションが下がっている. このブログは何かしら自己研鑽した記録を振り返られるようにと始めたものであるが,今やそれが継続できるかわからないくらいにやる気が薄まっている. 理想は,なにか作りたいものをひたすら手当たりしだ…

アフターコロナとアフター5

アフターコロナと社会人 コロナウイルスの影響で,家にいる時間はもちろん,仕事をする時間もどんどん削減されつつある. 今でこそ,暫定的な規制かもしれないが,これを機に,これまでなんとなくしてきたよくわからない仕事,慣習,体制が見直されることは…

Analog Discovery2を使ってみた

概要 Analog Discovery 2を買ったので,Lチカを計測してみた. Analog Discovery2のパフォーマンスは下記のサイトが詳しい. www.elefine.jp 電子工作はちょこちょこしていたが,オシロスコープは持っていなかった.波形をモニタするときはArduino のシリア…

in-band modemとSMSの違い

コネクティッドと電話 コネクティッドカーは文字通り,”つながる車”であるが,つながった後に車は何をするのだろうか. 私達はインターネットを当たり前のように使い,簡単に知らない人,モノ,サービスと繋がれるようになったが,車は今からである.車がど…

C言語でBPSK変調のグラフを作成する #2

概要 gijin94yobu.hatenablog.jp この続きをする. 内容としては,下記の書籍の SEQ_DATA,SEQ_DATA型を用いたBPSKシミュレーション を実装することを目指す.C言語によるディジタル無線通信技術作者:幸宏, 神谷発売日: 2010/11/22メディア: 単行本これは,…

Raspberry Piで可視光通信器を作る #2

概要 gijin94yobu.hatenablog.jp この続きをする. ローリングシャッター現象による画像は取得できたので,この縞模様を波形として切り出すことを目指す. 波形の解析には,pythonを用いた. また,試行錯誤しやすいようにjupyter notebookで進めている. 結…

C言語をVScodeでデバッグする(gdb)

概要 VScodeを使ってC言語をデバッグしたい. ブレークポイントやら変数の中身が見たいのだ. 検索すると,おおよそGDBデバッガーの設定が出てくるが,どうもパッと見ただけでは,自分の環境では再現できなかった. こちらのサイト mattyan1053.hatenablog.c…

ESP8266でMicroPython実行する

概要 ESP8266にMicroPythonをインストールしてLEDを光らせる. ESP8266,いわゆるArduino系マイコンのLチカは山のようにやってきたが,Pythonで制御する方法であるMicroPythonを使ってやってみた. 通信工学をLED点滅に応用することを考えたとき,MATLABベー…

Raspberry Piで可視光通信器を作る #1

概要 Raspberry Piのカメラでローリングシャッター現象を捉えてみる. Raspberry Piのカメラは思ったよりも細かい設定が可能であるため,可視光通信デバイスに応用が容易であると考えた. 可視光通信の受信方法にはカメラのローリングシャッター現象を応用し…

C言語でBPSK変調のグラフを作成する #1

概要 ディジタル無線通信技術をプログラミングとともに学びたくなった. BPSKに始まり,OFDMといった通信技術を手を動かすことで身につけ,可視光通信デバイスに応用したい.ディジタル無線通信技術といえば,matlabであるが,matlab環境がないこと,最終的…

Unity+ESP8266+加速度センサでゲームづくり

概要 Unityを触ってみたくなり,本を買っていじってみたところ,ゲームづくりが身近に感じられた.中でも,FlappyAzarashiという可愛い2Dゲームが気に入っている.操作はマウスのクリックやスマートフォンのタップでできるように用意されているが,ぬいぐる…

ESP32でラジコンカーを作る

概要 ESP32でラジコンカーを作成した. Bluetooth通信でスマホからコントロールできるようにした. 超音波センサーで壁際に近づいたら止まるようにもした. 基本的には,基本的に『ESP32&Arduino 電子工作 プログラミング入門』のロボットカーの章を参考にし…

ESP32でGPSロガーを作る Ambient連携編

概要 『ESP32&Arduino 電子工作 プログラミング入門』の制作事例を実際にやってみた. 作成したGPSロガーが取得したGPSデータをGoogle Map上に送信できるようにした. 結論 自作のGPSロガーで自己位置の緯度経度がGoogle Map上に記録できた. まだ自動でアク…

Kindle徘徊という趣味について

自分の数少ない趣味としてKindleの無料サンプルをひたすら送信するというのがある. 本屋で言うならば,本屋をウロウロ徘徊して,目に止まった本をパラパラとめくる.それを,電子書籍でしている. 楽しいと思ってしているわけではないが,パソコンやスマー…

アフターコロナとぬいぐるみ

コロナウイルスで世界中がギスギスしている中で,ぬいぐるみが癒やしとして社会に求められている動きが出ているようだ. www.asahi.com 「ぬいぐるみ」でコロナ感染防止 りそな銀行がユニークな取り組み - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サ…

ESP32でGPSロガーを作る

概要 『ESP32&Arduino 電子工作 プログラミング入門』の制作事例を実際にやってみた. ESP32でGPSロガーを作成した. 作成したGPSロガーの概観 結論 GPSロガーができた. SDカードの読み込みができなかった. ステイホーム中なので,本当にロギングしている…

ESP32で可視光通信をする #1

概要 ESP32で可視光通信を目指している. LEDと照度センサを使って,LEDのオンオフをシリアル通信で確認. 照度センサにハイパスフィルタをつけて,直流成分をカットした. 結論 シリアル通信でLEDのオンオフが認識できるようになった. 実行したこと 実行環…