はてなブックマーク振り返り2021年 前編
今年もたくさん後で読むにした記事がある。
その日の気分でブックマークしたものもあれば、これはもう一度見たい気がする記事もある。
2021年にブックマークした記事で次の2022年に昇華されそうな記事を振り返る。
(完全にタイトルとその日の気分でのチョイスである)
こうして見ると、サムネイルやタイトルというのは本当に大事なのだなと思う。
それだけでアクセスされるか左右されるから。
まずは個人的にオモシロイと思った研究や勉強関連。
研究系
博士課程でやらなくてよかったこと - 快適な生活
kaiteki.hateblo.jp
Twitterやブログを見れば、博士あるあるは数あれど、すごい人の記録が多いことに気づく。
そういうのを見ていくと、触発されることは多いが、真似できないことのほうが多い。
研究はもちろん、自己啓発や、今後のキャリアの検討などやったら良いことに事欠かない。
しかし、時間は有限で、熱量も限界があるため、やらなくても良いことがあるなら知っておいたほうが良い。
そういう意味で、一個人の意見であろうと、こういう過ごし方は良くなかったな、と共有してもらうことは有益だと思う。
トヨタの3.5ヶ月のソフトウェアエンジニア(研究開発)生活を振り返る
laysakura.github.io
企業での研究開発の実態が知れた。
自分はアカデミアには到底生き残ることはできないから、企業での研究開発に憧れて就活したが、
結果配属先では、研究開発ではなく、量産設計という管理側になりつつある。
こういう記事を見る限りでは、自分の関心が高まる事から、やはり今後のキャリアはこうありたいなあと思わせられる。
就活すると、各社は先行開発の話を主体でするが、実態はやっぱり違うことのほうが多い。
こういう企業での研究開発の話というのは、一個人で発信されることからキャッチアップは難しいが、
就活用でオブラートに包んだ話よりかは関心が持てる。
研究の話 | 医療法人豊隆会 ちくさ病院
www.chikusa.or.jp
なんだかブックマークが多くて、読んでみたらエッセイとして面白かった。
医学系の研究者の海外留学での体験談。
病院のホームページのはずであるが、どういうモチベーションで公開に至ったか不明である。
けれど、読んでいくと、研究を、人生を楽しんでいるなと思えた。
ノーベル賞や科学のニュースになると、決まって将来は研究者不足になる、とかネガティブの話もついてまわる。
確かに、今の環境でアカデミアや研究者として生きていくことは自分ではできないと思う。
けれど生き方としては憧れるし、何より楽しそうである。
英語
外資系企業会社員が重宝しまくっている英語関連の神ツール8選&勉強法まとめ「めっちゃお世話になってる」 - Togetter
togetter.com
今後も定期的に上がる英語のノウハウ記事。
栄枯盛衰も激しいだろうが、最新のノウハウを知らずのままではもったいないので。
宗教
自分がもっと知りたいと思うジャンルに宗教がある。
なぜかと言われると難しいが、なんとなくかっこいいと思っている。
アフリカで天理教が大流行の意外なワケ|y.ueno|note
note.com
天理教が何かをよく知らないものの、アフリカという異国の地で波及していることのプロセスに興味がある。
言語も違うのに信仰されるというのは、面白い。
文学を使えば、暴動レベルの危機を5〜7年前から予測できる─ドイツ「プロジェクト・カサンドラ」の成果 | 文学作品が示す「分裂のシグナル」 | クーリエ・ジャポン
courrier.jp
SF作品の虐殺器官を彷彿とさせる話。
会員限定の記事なので全てはわからないが、アプローチとしては非常に関心がある。
韓国またも宗教団体がクラスター発生源に コロナ陰謀論唱えるキリスト教団体など各地で感染拡げる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/3-242.php
コロナ禍が与えたダメージで大きいものの一つに宗教がある。
集会のように人が集まって活動する、という歴史のある文化を分断しつつある。
たとえ、コロナ禍を乗り越えてまた集会ができたとしても、宗教ではコロナに太刀打ちが難しいだろう。
「もうイエス様では救われないのか」信者急減キリスト教が有史以来の危機…世界的"宗教変動"の衝撃 教会が売られイスラム教のモスクに
president.jp
コロナ禍でなくても、宗教の構造に限界があるようだ。
インターネットを通じたコミュニケーションが確立されていることが転換点なのだろう。
その他
どうしてランニングをしているんですか? いろんな理由で走り続ける人に継続のコツ&役立ちアイテム聞いてみた - ソレドコ
srdk.rakuten.jp
コロナ禍の前は運動習慣の定着にと、ランニングを週に一回していたが、緊急事態宣言が繰り返されたので、気後れして止めてしまった。
それ以上に、ちょっとやりすぎたからかしんどくなってしまったのもある。
せいぜい30分くらいのランニングだったが、億劫になった。
散歩くらいから、15分くらいからで立て直せないものか。
お金のことを考えたくない人はFP3級を勉強するといい - アオヤギさんたら読まずに食べた
ao8l22.hatenablog.com
社会人になるとお金のことがついてまわる。
それでいて、お金について何も知らないままでいる。
損をしているとは思っていないが、賢い生き方がこのままではできないので知識はほしい。